アメリカの証券取引委員会・SECが、暗号資産(仮想通貨)のビットコイン(BTC)のETFを来週にも承認する可能性があるとブルームバーグが報道。すでの上昇傾向にあったビットコインは、報道を受けてさらに価格が急騰し、700万円超え目前となっています。
ETFとは「Exchange Traded Funds」の略で、日本語では上場投資信託と訳されます。ETFは、日経平均やNYダウなどといった指数に連動して運用される投資信託です。ビットコインをはじめ暗号資産のETFは他国では存在もしますが、アメリカではまだ承認されていません。
アメリカのビットコインETFに関して、ブルームバーグ以外でも10月中に承認されるといった報じられてきました。今回の報道は、それらの噂をより確信的なものに変える内容であったため、市場が大きく反応する結果となっています。
なかでもSECの投資家教育支援局がTwitterにて、ビットコインの先物に連動するファンド投資についてのリスクを勧告したことの影響はすさまじく、同日の取引ではビットコインの価格が大きく上昇しています。
SECのGary Gensler委員長は、ETF受け入れにオープンな姿勢をみせていて、これまでも現在流通する仮想通貨の大半が、証券法対象となる可能性があるといった発言をしています。活気づいているビットコインですが、報道どおりにETFが承認されることとなれば、さらに高騰していくことが予想されます。
あわせて読みたい


年内にも米国でビットコインETFが誕生か?
ブルームバーグ インテリジェンス(BI)のシニアETFアナリストであるEric Balchunas氏は、同じくBIのETFアナリストのJames Seyffart氏との投資家向けメモで、アメリカの...
投稿者プロフィール

- ウェブコンテンツ業界20年。酸いも甘いも経験したと思った矢先、業界のさらなる巨大さと深さを知り日々挑戦する爆走社長です。趣味:筋トレ・ゲーム・株式投資。
最新の投稿
ビジネス・リクルート2022.05.28エンタメ特化NFTマーケットプレイス「Fanpla Owner」ローンチ
マネー2022.05.27日本酒のパッケージをNFTに。希少酒のセットを数量限定で販売
マネー2022.05.26カンヌ国際映画祭が75個限定のNFTを発売
マネー2022.05.25マドンナ、ビープルと「母性」をテーマにコラボNFTリリース