アメリカのSEC(証券取引委員会)が、ビットコイン先物ETFを承認したことがわかりました。
ETFとは「Exchange Traded Funds」の略で、日本語では上場投資信託と訳されています。ETFは、日経平均やNYダウなどといった指数に連動して運用される投資信託で、アメリカでのビットコインETFは期待をされつつも長らく承認されてきませんでした。
今回承認されたのは、ProSharesによる「ProShares Bitcoin Strategy ETF」で、本日18日に正式ローンチされる予定となっています。このETFはビットコイン(BTC)の価格に直接連動するのではなく、先物契約の価格に連動するものになるようです。上場先はニューヨーク証券取引所のArcaで、ティッカーシンボルは「BITO」になるとのこと。また同様にValkyrieによるビットコイン先物ETF「Valkyrie Bitcoin Strategy ETF」も近く承認される見込みです。
今回のETF承認でビットコインの価格は700万円を突破。急騰によってしばらくは価格が乱高下する可能性がありますが、現状の流れからすると上昇傾向が続くと見られます。ただし、これまでもネガティブなニュースで一気に暴落していますので、ある程度の慎重さはもっておくとよいでしょう。
投稿者プロフィール

- ウェブコンテンツ業界20年。酸いも甘いも経験したと思った矢先、業界のさらなる巨大さと深さを知り日々挑戦する爆走社長です。趣味:筋トレ・ゲーム・株式投資。
最新の投稿
ライフ2023年12月4日Vma plus「メタ・ワールドフェス2023冬」開催
マネー2023年12月3日新世界DAO、初のNFTコレクション「百鬼夜行NFT」発表
マネー2023年12月2日サンリオがZEPETOとコラボ「ハローキティ50周年ワールド」公開
ライフ2023年12月1日「バーチャルマーケット2023 Winter」開催