SBIホールディングスが、2021年11月末までに国内ではじめて暗号資産(仮想通貨)ファンドを立ち上げるとブルームバーグが報じました。
今回のファンドは、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETX)、リップル(XRP)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)など主要銘柄をはじめとした5通貨以上が組み入れられる模様。約9000ドルから2万7000ドルの最低投資額を必要として、リスクを理解している富裕者層を対象に募集をおこなうようです。
今回の情報は、モーニングスターの朝倉智也社長がブルームバーグの取材に応じた形で明らかになったもので、SBIはこれまでも暗号資産には意欲的で、ファンドの立ち上げについても決算説明会などで言及していましたが、具体的な詳細が明らかになったのは今回がはじめてです。運用期間は3〜5年程度の短めになる予定とのこと。
報道によると朝倉氏は「投機ではなく、顧客の資産ポートフォリオの中でハイリスク・ハイリターンの部分を担う商品の一つとして位置付けてほしい」と述べています。
SBIホールディングスといえば、株主優待でリップルを配布することでも知られています。
暗号資産関連のニュースが急激に加速している2021年ですが、年末にかけてさらに騒がしくなっていきそうです。
投稿者プロフィール

- ウェブコンテンツ業界20年。酸いも甘いも経験したと思った矢先、業界のさらなる巨大さと深さを知り日々挑戦する爆走社長です。趣味:筋トレ・ゲーム・株式投資。
最新の投稿
ビジネス・リクルート2023年11月29日Metagri研究所、社会人インターンの活動証明をNFTで発行
ライフ2023年11月28日丸ビルがフォートナイトに登場。関東大震災100周年で「4D Marunouchi」
ライフ2023年11月27日埼玉県、メタバース空間「バーチャル埼玉」期間限定公開
ビジネス・リクルート2023年11月26日HIKKY、Vket Cloudにビジネスとベーシックの新プラン追加