楽天グループが運営する「Rakuten NFT」は、ユーザーが保有するNFTを他のユーザーに公開できる「公開コレクション」の機能を提供開始しました。
Rakuten NFTは、アニメやキャラクター、スポーツ、音楽など多種多様なエンターテインメント分野におけるNFTを、ユーザーが購入したり、個人間で取り引きしたりすることができるマーケットプレイスと、IPホルダーがワンストップでNFTの発行や販売サイト構築ができる独自のプラットフォームを併せ持つサービスです。
楽天IDの登録で気軽に利用でき、IDに紐付いたクレジットカードや暗号資産(ETH)での決済が可能(決済方法によって一部条件あり)。楽天グループのサービスで利用できる楽天ポイントを貯めたり使ったりすることができるのも特徴のひとつ。Rakuten NFTで購入したNFTは“マイページ”にコレクションでき、マーケットプレイスで二次流通させることも可能です。

今回、新たに追加された「公開コレクション」は、ユーザーが保有しているモーメント(動画や画像をNFTにしたコンテンツ)を、他のユーザーに公開することができる機能。ユーザーはRakuten NFTのマイコレクション画面に表示されるモーメントの一覧から、公開したいものを選択するだけで公開コレクションを作成することができます。
公開コレクションはURLを使って第三者に共有することができるため、Rakuten NFTユーザー以外でも閲覧が可能です。第三者には、公開中のモーメントと共に、保有ユーザーがRakuten NFTで使用しているニックネームと、ユーザーアカウントに対する「いいね」の数が表示されるという仕様。SNSでコレクションをシェアすることもできます。
また、この新機能追加とあわせて、Rakuten NFT内で販売されているモーメントを「お気に入り」として登録することができる機能や、Rakuten NFTのユーザーをフォローできる機能も追加されるなど、同社は様々なアプローチでユーザーの利便性向上を図っています。
今回の機能追加を記念して、総額50万ポイントの「楽天ポイント」を山分け(1人あたり100ポイントが上限)するキャンペーンも実施されます。期間は2023年8月24日から9月27日まで。
Rakuten NFTは「今後も魅力的で新しいエンターテインメント体験の提供とサービスの利便性向上を図り、幅広いユーザーに向けて満足度の高いサービス提供を実現してまいります」とコメントしています。

投稿者プロフィール

- ウェブコンテンツ業界20年。酸いも甘いも経験したと思った矢先、業界のさらなる巨大さと深さを知り日々挑戦する爆走社長です。趣味:筋トレ・ゲーム・株式投資。
最新の投稿
マネー2023年12月5日タツノコプロがAKIBA EDENと提携。名作アニメキャラのNFT販売
ライフ2023年12月4日Vma plus「メタ・ワールドフェス2023冬」開催
マネー2023年12月3日新世界DAO、初のNFTコレクション「百鬼夜行NFT」発表
マネー2023年12月2日サンリオがZEPETOとコラボ「ハローキティ50周年ワールド」公開