コロプラの子会社であるBrilliantcrypto社が、「Proof of Gaming」という新しいシステムを導入したブロックチェーンゲーム「Brilliantcrypto(ブリリアンクリプト)」プロジェクトを発表。あわせて、同ゲームのグローバルな認知拡大を目的に、フランス・パリに本拠地を置くプロサッカークラブ、パリ・サンジェルマンFCとのパートナーシップ契約も発表されています。
Brilliantcrypto社は、コロプラがブロックチェーン技術を活用したGameFi(ゲーミファイ)事業を展開する子会社として、2022年11月に設立された企業です。
GameFiとは、ゲーム(Game)と金融(Finance)を組み合わせた造語。明確な定義はないものの、ブロックチェーンゲームによってプレイヤーが収益を上げるビジネスモデルを指します。

今回発表されたBrilliantcryptoは、世界中のプレイヤーが採掘者になり、宝石やトークンの獲得を目指して、鉱山を採掘していくブロックチェーンゲームです。プレイヤーはゲーム内マーケットでつるはしを購入、探知機などを使用しながら採掘を進めます。
採掘に応じて宝石やトークンを入手することができ、宝石はゲーム内で利用したり売買することも可能。将来的には宝石をNFT化し、ほかのメタバースに持ち込めるようにする計画もあるそうです。なお、2024年第1四半期を目標に、日本を含む世界でサービス開始が予定されています。

Brilliantcryptoでは、ゲームをプレイする報酬として新たに発行された暗号資産(仮想通貨)を得る「マイニング」の仕組みを使い、デジタル世界において宝石の価値を証明していくProof of Gamingという新しいシステムを採用しています。
ゲーム内での取引が活発になるほど、価値ある宝石を求めてさらに多くのプレイヤーが参加するようになり、このサイクルの繰り返しによってProof of Gamingはさらに活性化し、その結果としてメタバースの経済圏を創出できるとのこと。
さらに、Brilliantcryptoのグローバルな認知拡大を目的に、フランス・パリに本拠地を置くプロサッカークラブ、パリ・サンジェルマンFCとのパートナーシップ契約も発表されています。

パリ・サンジェルマンFCはサッカーブラジル代表のネイマール選手やフランス代表のキリアン・エムバペ選手など、数々の人気選手が所属し、世界中に多くのファンがいます。同クラブとパートナーシップ契約を結ぶことで、日本だけでなくアジアやヨーロッパ、南米地域などに認知拡大を図り、ユーザーの獲得を目指すとしています。
サービス開始に先立ち実施されるクローズドベータテストでは、クリア報酬として5,000円相当のイーサリアム(ETH)と、抽選で欧州No.1を決める大会のパリ・サンジェルマンFCの航空券付きホーム観戦ペアチケットが抽選で6組にプレゼントされます。
Brilliantcrypto社は今回の取り組みについて、「世界中に熱狂的なファンを抱え、特にブロックチェーンゲームが盛んである東南アジアや南米にも多くのファンを有しているパリ・サンジェルマンFCと当社が提携することで、世界中に大きな盛り上がりを作ってまいります」とコメント。新ゲームプロジェクトにかける意気込みを示しています。
Brilliantcrypto
https://brilliantcrypto.net/

投稿者プロフィール

- ウェブコンテンツ業界20年。酸いも甘いも経験したと思った矢先、業界のさらなる巨大さと深さを知り日々挑戦する爆走社長です。趣味:筋トレ・ゲーム・株式投資。
最新の投稿
マネー2023年12月5日タツノコプロがAKIBA EDENと提携。名作アニメキャラのNFT販売
ライフ2023年12月4日Vma plus「メタ・ワールドフェス2023冬」開催
マネー2023年12月3日新世界DAO、初のNFTコレクション「百鬼夜行NFT」発表
マネー2023年12月2日サンリオがZEPETOとコラボ「ハローキティ50周年ワールド」公開