マスク 正しい付け方、知ってる?

新型コロナウイルスの感染拡大により、マスクの着用が日常の一部に溶け込みました。

様々なメーカーから、いろいろな生地、デザイン、大きさなどの機能性マスクが販売され、

マスクを購入する際に、マスク選びで悩む方も多いのではないでしょうか。

これからも正しくマスクを着用し、正しく感染予防をするため、正しいマスク選び方と着用方法のポイントをご紹介します。

目次

マスクは正しく使って正しく予防しよう!

マスクを購入する際の条件は、どのように選びますか?

マスクを正しくつけて予防するには、自分の顔にぴったりな顔に合うモノ、用途に合うマスクを選ぶことがポイントです。

なぜなら、自分の顔の大きさに合っていないマスクは、隙間から花粉やウイルス、飛沫などが侵入してきてしまうため、マスクとしての効果を十分得ることができません。

<マスクの種類について>

マスクには大きく分けると3種類に分類されます。

「家庭用マスク」:風邪や花粉症対策など、私たちが日常使いしているマスク。

不織布のピリーツマスクや立体マスクで、最近では素材や形状、サイズが豊富で作られており、コンビニやドラックストアで手軽に購入できるマスク。

「医療用マスク」

「N95マスク」や「サージカルマスク」と呼ばれる、主に病院などで医療従事者や患者を感染から守り、微粒子やウイルスの放出や侵入を防ぎ、血液・体液の飛散を保護する「医療用マスク」

「産業用マスク」

工場などの作業時に防塵対策として使用されているマスク。

今回は、私たちが日常使いする家庭用マスクについて、種類や正しい使い方を解説していきます。

マスクのサイズの選び方

販売されているマスクサイズの表記は、「L・M・S」「大人用・子供用」と大まかな表記になっていますが、サイズはどのようにして選んでいますか?

「なんとなくMサイズ」や「小顔効果を狙って大きめのマスクをしよう!」などで選んでいませんか?

風邪や花粉対策で行う家庭用マスクは、適性サイズを付けなければ隙間からの飛沫や花粉などの侵入を防ぐことはできず、マスクの効果を十分に発揮できません。

自分の顔のサイズに合うマスク選びのコツをご紹介します。

【サイズの測り方】※1:http://www.jhpia.or.jp/product/mask/mask2.html参照

1.親指と人差し指開いて、L字を作ります。

2.L字をつくったままの状態で、親指を耳の付け根に当て、鼻の付け根から1cm程度下に人差し指の先端を当てる。

3.親指から人差し指のまでの長さがサイズの目安です。

子供用サイズ9㎝~11㎝
小さめサイズ(S・M)10.5cm~12.5cm
普通サイズ(M・L)12cm~14.5cm
大きめサイズ(L・LX)14cm以上

正しくつけることで、正しく予防ができますから、隙間が空いているような大きなものをつけていた方は、この方法でご自身のサイズを測って、マスクのサイズを再確認してみましょう!

※3マスクについて/一般社団法人日本衛生素材工業連合/2020年12月17日現在http://www.jhpia.or.jp/product/mask/mask2.html#q3

マスクの正しいつけ方とは

正しいサイズのマスクを選んだら、正しくつけたいですね。

1.マスクをつける前には石鹸を使い、しっかり手洗いをしましょう。

2.ノーズワイヤーを上にして、鼻の形に合わせて折り目を付け、隙間を防ぐ。

3.片手で鼻を押さえながら、片手で紐を耳にかけ、顎を包む混むようにしてプリーツを広げて、顔にフィットさせる。

マスクの上下・裏表の見分け方

上下の見分け方としては、鼻の部分にワイヤーが入っているので、上だとすぐわかります。

裏と表の見分け方は、接着しているのりでお肌がかぶれぬようにと、耳にかけるゴムが内側についているか外側についているか判断していた方も多かったと思うのですが、現在では色々な種類のマスクが発売されているので、ゴムの接続部位だけで、素早く判断はできなくなってきています。

プリーツの形で見分けよう!正しいプリーツの広げ方

上下の判断はパッと見て判断することは簡単ですが、裏表はパッと見て判断しずらい時に確認したいのが、プリーツの形です。

プリーツの開き方で確認する方が、正確に裏表の判断をすることが可能です。

まず、プリーツには「段階式プリーツ」と「オメガ式プリーツ」の2つの種類があるのでどちらのプリーツ型か確認していきます。

段階式(段々折り)プリーツ

段階式プリーツは、上から段にプリーツが開く構造になっています。

プリーツの段が下向きになってできるので、ホコリや花粉など異物が溜まりにくい構造になっています。

もし、裏表を逆に付けてしまうと異物が付きやすく、せっかくマスクをしているのに効果が台無しになってしまいます。

オメガ式(オメガ折り)プリーツ

オメガ式のプリーツは、真ん中から上と下に向けてプリーツが広がっています。

真ん中の位置が一番高くなり、口元にくるので、話しやすい呼吸がしやすいと言った利点があります。

裏表を逆向きにつけてしまうと、口元に当たる部分が口元のように来てしまい凹んでしまうので、淵ビルに当たって話しにくく呼吸もしづらくなります。

裏表を逆につけるだけで、本来の目的と異なってしまいますので、プリーツは単純に広げるものと思わずに、表裏を見分ける方法と思って正しくプリーツを広げてみましょう!

マスクは外し方にも注意が必要!

異物の付着を防ぐ、感染予防のために正しくマスクを装着したら、正しく外し正しくマスクの処理をしたいですよね!

家庭用マスクの代表の不織布マスクは使い捨てなので、1回着用したものは再利用しないのが基本です。

外出時に、飲食などで外すことがある際に、気をつけたい保管方法をご紹介します。

<マスク保管時の注意点>

1.マスクは耳元からゴムバンドのみを触って外す。

表面にはホコリや花粉などの付着が考えられますので、ゴムバンドのみをさわすようにしましょう。

2.清潔なマスクフォルダーなど、ケースに入れて保管する。

最近では、マスク専用のマスクケースも抗菌・除菌などの機能が付いたマスクフォルダー、マスクケースが販売されています。

衣類などに折り畳んで、そのまま保管してしまうと菌や花粉、ホコリなどの付着が考えられるのでマスクフォルダーを持ち歩くことをお勧めします。

さらに、着用前後で別々のケースで保管できるとなお衛生的で、気持ちも清々しいですよね。

まとめ

このページを読んだあなたは、次回からマスクの付け方をもう一度見直ししてみるきっかけになったのではないでしょうか?

生活の一部となったマスクですが、今まで何気なく付けていた方も多いかと思います。

“みんな付けているから付ける”ではなく、目的を理解した上で正しく装着し、しっかり感染予防をしていきたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次