シーシャバーの入店方法と実際の手順 料金目安はどのくらい?

若者を中心に人気のシーシャですが、初心者にとってはまずお店にたどり着き、注文をするのが大変です。

さらに「むせたらどうしよう」「吸い方がわからない」と戸惑うこともあるでしょう。

そこで、こちらの記事ではシーシャを吸うことに興味がある方に向けて、失敗しないシーシャバー入店から基本的な吸い方と、シーシャバーでのマナーについて詳しく解説します。

シーシャの魅力を存分に楽しむには、正しい吸い方や周囲との共有ルールを押さえることが大切です。

ぜひ、この記事を参考にして、素敵なシーシャタイムを過ごしてください。

目次

これで初心者でも安心!シーシャバーの楽しみ方

シーシャバーを楽しむにはまず見知った土地で足を運べそうなお店を見繕っておくことも大切です。

よく行く土地、通過するターミナル駅の周辺などで「シーシャ 駅名」などの検索をしてみましょう。

ルールはお店によって細かく異なります。

時間制でも最低何時間なのか、料金の加算方法などもお店によって変わるのでホームページをじっくり見てみるとよいでしょう。

シーシャバーに入ったら

シーシャバーに入ったら、まずはスタッフに席まで案内してもらいましょう。

初めての場合はここで料金体系の説明を受けることが多いです。

バーによって様々ですが、一般的なシーシャバーの料金システムは、以下のようなものがあります。

セット料金

シーシャ本体とドリンクがセットになっている場合があります。

この場合、一定の金額を支払うことで、シーシャとドリンクを楽しむことができます。

お店や立地によって異なりますが、全てを含む料金で3000円~8000円程度とかなりのばらつきがあります。

セット料金と書いてあってもチャージが別で表記されている可能性などもありますので、お店のホームページでよく確認をしてください。

シーシャ本体のみの料金

シーシャ本体だけを注文する場合もあります。

この場合、シーシャ本体の値段が決まっており、ドリンクやフードは別途注文する必要があります。

チャージ料金

いわゆる“席料金”のことで、ドリンクやシーシャ(水タバコ)の料金とは別に発生するものです。

 相場は500~1,000円程度となっていますが、お店により異なります。

フリーのソフトドリンク代などが含まれる場合もあります。

時間制料金

シーシャバーによっては、時間制の料金システムを採用している場合があります。

例えば、30分500円など、時間に応じた一定の金額を支払うことで、シーシャを楽しむことができます。

シェア料金

シーシャバーによっては、2人以上で注文する場合に割引されるシェア料金を採用しているところもあります。

フレーバー(味)のチョイス!スタッフに相談もOK

メニューから好きなフレーバーを選び、オーダーをしましょう。

フレーバーはフルーツやハーブ、お菓子などたくさん種類があり、例えば同じアップルフレーバーでもメーカーによって大きく味わいが異なる場合があるので、初めての人は迷ってしまうと思います。

ですので、そんな時は恥ずかしがらずにスタッフに相談してみましょう!

慣れている方でもフレーバーをすべて把握している方は少なく、「今日はこんな気分」「今日のおすすめは?」といった伝え方をしている方も少なくありません。

「すっきりした味がいい」「スイカは苦手」「のどがイガイガしないものがいい」「ノンニコチンで」など、なんでも伝えてみてください。

シーシャのプロであるスタッフが、あなた好みの美味しいフレーバーを用意してくれます。

シーシャが出来上がるまでの時間を楽しんで

フレーバーが決まったら、シーシャが出来上がるまでの時間を楽しみましょう。

友達と話をしたり、店内に流れる音楽に身を任せたり、ゲームをしたりするのもいいですね。

シーシャバーでは、料理やお酒を楽しむこともできます。

お酒の種類が豊富なシーシャバーもあれば、料理が美味しいシーシャバーもあります。

おしゃべりしながら、美味しい料理やお酒を楽しむのも良いでしょう。

また、持ち込みがOKなお店もあります。

好きなお酒や料理を持ち込んで、思い思いの時間を過ごすのも楽しいです。

ただし、持ち込みOKであっても匂いの強いものは厳禁です。

周りの人に迷惑をかけないように気を付けましょう。

シーシャの美味しい吸い方!むせない方法も伝授

いよいよシーシャを楽しみます。

吸い込み口は使い捨てのマウスピースをスタッフが用意してくれることが多いので、衛生面についても安心を。

その場合は角度などの繊細な調整もしてくれます。

ちなみに慣れた人などはマイマウスピースを持ち込む場合も。

おしゃれなデザインが多く、ネックレスのように首にかけて持ち歩く方が多いです。

吸い込むときには、深く息を吐いてから、ゆっくりと吸い込んでいきます。

ここで勢いよく一気に吸い込むと、煙が喉に刺激を与え、むせてしまうのでご注意ください。

長くゆっくり吸うことで、むせることなく煙の風味もしっかりと味わうことができます。

また、口に含んだ煙を少し空気と混ぜることで、煙が軽くなり、味わい深くなります。

シーシャを吸うときに気を付けたいマナーについて

最後にマナーについて説明します。

シーシャバーでは、周りの人に迷惑をかけないよう、いくつかのマナーがあります。

例えば、煙の出る場所や量に気をつけて、大きな声で話さないようにすることが重要です。

また、先ほども少し書きましたが、持ち込みOKな場合でも、匂いの強い食品は避けるようにしましょう。

シーシャバーは、時間を気にせずにゆっくりと過ごせる場所です。

仕事や学校で忙しい毎日を過ごしている人にとっては、貴重なリラックスタイムです。

周囲に迷惑をかけないよう気を付けましょう。

以上が、シーシャバーを初めて体験する人に向けての楽しみ方とマナーの基本です。

初めてでも気軽に楽しめるよう、これらのポイントを押さえて、シーシャバーを満喫してください。

時間を気にせずに、のんびりと過ごしてみましょう。

シーシャの魅力がつまったその他のコンテンツを紹介!

【シーシャ初体験!】非喫煙者が異国情緒たっぷりの空間で初めてのシーシャを味わってみた件

著者がシーシャで遭遇した経験を、体験レポート風に書いています。

初めてのシーシャバーで体験したことや、フレーバーの楽しみ方などを解説している記事となります。

シーシャを体験してみたいけど具体的に何をするのかよくわからない。

といった方におすすめの記事です。

【シーシャとは】シーシャ初心者もこれで安心!紙たばことの比較や歴史を解説

シーシャとはいったいどういうものなのか、歴史を紐解きつつ、どのように作られているものなのかを紹介している記事になります。

非喫煙者もとりこにするシーシャの魅力を知りたい方におすすめの記事になります。

エリア別人気店紹介

二子玉・横浜方面や地下鉄などでアクセス抜群!仕事の後や遊んだ後に、ほっと一息つけるカジュアルなシーシャを楽しむならここ!

渋谷のシーシャバーの情報はこちら

JR山手線や都営新宿線、私鉄京王線からもアクセス抜群な新宿でシーシャを楽しむならここ!

新宿のシーシャバーの情報はこちら

六本木ヒルズや東京ミッドタウンなど、オフィスやデートスポットからも通いやすい六本木でシーシャを楽しむならここ!

六本木のシーシャバーの情報はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次